VIDEO

自分が映っているYouTube動画へのリンクとその動画の裏話のようなもの

【2007年】

「BLACK OUT」(1/2)(2007.7.8 北九州マンドリンフェスティバル)

「BLACK OUT」(2/2)(2007.7.8 北九州マンドリンフェスティバル)

​*柱で隠れて右半身が見えるだけ。水色のスカーフ。自分だけが私と分かる(笑)。マンドリンを弾き始めて間もないのに(当時はセロ弾き)、何故か2ndトップをやってます。この動画は私が初めてYoutubeにアップした動画。当時は長尺ではアップできなかったので、2分割でアップ。そしてフリー編集ソフトのロゴが入ってしまってます。

【2008年】

組曲「芳香螺旋」よりYlang Ylang(2008.3.16 Ofaコンサート「芳香音浴」門司公演)

組曲「芳香螺旋」よりBergamot(2008.3.16 Ofaコンサート「芳香音浴」門司公演)

組曲「芳香螺旋」よりRosewood(2008.3.16 Ofaコンサート「芳香音浴」門司公演)

*大写しになる公けの映像では一番古いと思われます。変わってないつもりでも「細い」気がする(笑)。恐れながらこのコンサートでも2ndトップやらせてもらってます。西日本各地から集まった学生さんからベテランまで。じっくり見ると意外な人が映っているかも。客席にも実は今は知り合いになっているいろんな人が映っているかも。

第33回九州マンドリンフェスティバル&第2回宮崎マンドリン連盟演奏会ダイジェスト(2008.5.1)

*なかなか映像が表に出ない(笑)九州マンドリンフェスティバルの貴重な映像です。私は新日鐵マンドリン合奏団ではセロで、ひむかマンドリンオーケストラでは2ndマンドリンで参加してます(ひむかではほとんど映ってないケド)。楽器を2つ抱えて宮崎へ行ったのが思い出深いです。

【2009年】

アメリカ民謡メドレー(2009.11.22 新日鐵MO第67回定期演奏会)

​*50秒過ぎから動画に切り替わります。が、暗い!画質がめっちゃ悪い!誰が誰なのかほとんどわかりません(笑)。私は2ndの真ん中あたりにいる気がする。たぶん2ndだった気がする。古き良きアメリカを演出するため全員チェックのシャツを着てます。それすらも分からないくらい画質が悪い(泣)。

深い河(2009.11.22 新日鐵MO第67回定期演奏会)

*こちらの動画は冒頭に写真が挿入されてる。プライバシーに配慮して、寄りの動画部分を消すための編集と思われる。(私が編集している。)

フォスター歌曲メドレー(2009.11.22 新日鐵MO第67回定期演奏会)

*こちらは全部動画になっていて寄りの部分で団員の顔が確認できる。編集が面倒になったか、少しぐらい顔が映ってもいいよね(面白いよね)と思ったのだろう。私はやはり2ndマンドリンで出演してました。

【2010年】

Ofaコンサート「恋音」ダイジェスト(2010.9.4)

​*最初にして最後の最高傑作?!動画編集をめっちゃ頑張りました。もう「私の作品」って言っていいですか?(笑)。動画編集のあらゆる機能を使いまくって、自分の好みで演奏動画を編集して・・・自己満足の極みな動画ができました。OfaのYoutubeチャンネルの管理人を譲った時に、この動画だけは私のマーブルレコードチャンネルに引き取らせてもらいました。2ステではこれまた最初で最後のノースリーブワンピース。パーマヘアーだし、フルート吹いたし、宣伝用のホームページを作ったり、運営面でもかなり口出しして・・・マンドリン人生のピークだったように感じていた・・・なんとも非常に思い出深いコンサートです。

ImpressionⅡ(2010.9.4 Ofaコンサート「恋音」)

神々の夜(2010.9.4 Ofaコンサート「恋音」)

*後日フルで公開された「恋音」の中の2曲。「ImpressionⅡ」は人数や練習回数が少なかった割には良い演奏だったと思います。「神々の夜」は何といっても神様降臨?のモクモクシーン。マンドリンコンサートでスモークをたいたのは日本で、いや世界でも初めてなのでは?(個人調べ)。リハの時に上の方まで真っ白になって面白かったなぁ。本番はパーフェクトでした!

BAR106(2010.10.24 北九州ソレイユホールオープニングシリーズ)

*Ofaコンサート「恋音」でも演奏した「BAR106」を違う編成で。2000人収容のホールで、マイクは使っているものの、マンドリンアンサンブルの演奏はどうなんだろう?と思ったけど、この曲が終わったと同時に大拍手で嬉しかったです。コード弾きの多い曲だったので左手を楽器から離せるように、左足を上にして足を組んでいるのが私のこだわり(笑)。

【2012年】

夢であいましょう(2012.11.25 新日鐵MO第70回定期演奏会)

みんなのうた外国曲メドレー(2012.11.25 新日鐵MO第70回定期演奏会)

良し(2012.11.25 新日鐵MO第70回定期演奏会)

黄昏のワルツ (2012.11.25 新日鐵MO第70回定期演奏会)

朝の連続テレビ小説メドレー (2012.11.25 新日鐵MO第70回定期演奏会)

YELL(2012.11.25 新日鐵MO第70回定期演奏会)

スプレーン(2012.11.25 新日鐵MO第70回定期演奏会)

残された時間(2012.11.25 新日鐵MO第70回定期演奏会)

花は咲く(2012.11.25 新日鐵MO第70回定期演奏会)

​*画質があまりよくないので、一曲につき2回くらいある寄りの映像で団員の顔が確認できます。私は5年ぶりのセロでの出演。訳あって練習には3ヶ月くらいしか参加してない。もっともっと弾き込みたかった素敵な曲たち。特に「残された時間」がたまらなく好き。

【2013年】

関門海峡夏気色(2013.7.6 北九州マンドリンフェスティバル)

​*念願の(笑)袴姿での演奏。この頃ドラにチャレンジし始めていて、初めて人前でドラを弾いた?(部内演奏会が先だったか?)この曲は数回も練習してないような・・・なので本番でどこを弾いているのか分からなくなった覚えがある。けれど動画を見る限りではそんなことは分かりませんね(笑)。

組曲「自由なき翼」より ももいろペリカン(2013.8.4 九州マンドリンアンサンブルフェスティバル)

組曲「自由なき翼」より 笑う白フクロウ(2013.8.4 九州マンドリンアンサンブルフェスティバル)

組曲「自由なき翼」より 空色ペンギン(2013.8.4 九州マンドリンアンサンブルフェスティバル)

*加賀城さんに無理やり?三重奏用に編曲してもらった曲。この時点の私の演奏歴では最少人数の3人での演奏、しかもドラは始めたばかりということで、とても緊張しました。3人の衣装は、ももいろ、白、空色にしてるんですが気付いてもらえたでしょうか?演奏よりつい衣装などに力を入れてしまう私です(笑)。

ブルータンゴ(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

ホフマンの舟歌(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

スラブ行進曲(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

オペラ座の怪人 (2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

フレンチミュージカルメドレー(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

ショーほど素敵な商売はない(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

見果てぬ夢(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

ミュージカル映画名作メドレー(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

雪~ロマンツァとボレロ(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

希望のエチュード(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

英雄葬送曲(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

Memory(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

YSMOマーチ(2013.11.3 新日鐵MO第71回定期演奏会)

​*初めてドラパートで出演。ドラの人数が少なかったという経緯があった気がします。私を入れても6人!この年からKさんによる固定カメラでの録画&Youtubeにすべてアップ!が始まりました。画質がいいので固定カメラでも顔が分かりますね。けれどドラパートは指揮者に隠れがち(笑)。私全然映って無くないですか~?!

「デイドリーム」より「不思議な風」(2013.12.14 大発表会in宮崎市県電ホール)

「デイドリーム」より「虹色の扉」(2013.12.14 大発表会in宮崎市県電ホール)

*宮崎での演奏ということでこれまた衣装は気合が入ってますが、練習不足が否めない・・・かな?6曲からなる「デイドリーム」は結構難易度高めで全曲演奏した人はいないかも(個人調べ)。Youtubeに誰かが全曲アップしてくれるのを密かに待っている曲集です。

【2014年】

冬の小組曲(2014.2.9 アンサンブルフェスティバルin下関)

*マンドリーノ・ジラソーレの初ステージ。森安さんの新曲初演。結構頑張って弾いたし、映りもまあまあいいので(笑)、よく見るお気に入り動画。再生回数のうち100回は私かもしれない(笑)。この時の衣装のこだわりはピンクでそろえたコサージュ&ネクタイ♪

Allegro Vivace ~ Promenade11第3楽章(2014.5.18 九州マンドリンフェスティバルin湯布院)

*石橋さんの後ろに座ってるけど・・・映ってない。客席のおじさんに隠れて見事に映ってない。白い服がちらっと見える。たぶんそれが私。

南風&Here is paradise !(2014.7.5 北九州マンドリンフェスティバル)

*この頃Ofaでマンフェスで演奏する曲は練習回数が少なかったので、正直どんな曲でどんな風に弾いたか覚えていないです(汗)。動画を見返して、私ってば案外ちゃんと弾いてる(ように見える)とか思ってしまいました。確か海(夏?)っぽい服でそろえてるはず。初めてツリーチャイムを担当しました。

最後のダンス~アヴィニョンに眠る君へ(2014.7.27 九州マンドリンアンサンブルフェスティバル)

*四重奏編曲版。私はオケ版(初演)は弾いてないので新鮮な気持ちで取り組みました。ドラのメロディーで始まるし、あまり休みがないので緊張しっぱなし?。終盤、イケイケドンドンになるのは新日鐵のユニットらしいと個人的に思ってます(笑)。この時は黄色のネクタイ&ひまわりのコサージュ。「ジラソーレ」はイタリア語で「ひまわり」のことです。

海からの便り 第一部 ダイジェスト(2014.8.9 Ofaコンサート「海からの便り」)

海からの便り 第二部 ダイジェスト(2014.8.9 Ofaコンサート「海からの便り」)

海からの便り 番外編(2014.8.9 Ofaコンサート「海からの便り」)

BLACK OUT(2014.8.9 Ofaコンサート「海からの便り」)

Sky ~ Promenade Ⅷ (Phoenix)(2014.8.9 Ofaコンサート「海からの便り」)

Sea ~ Promenade Ⅷ (Phoenix)(2014.8.9 Ofaコンサート「海からの便り」)

To the great ocean(大いなる海へ)(2014.8.9 Ofaコンサート「海からの便り」)

*音楽劇のような、それぞれ役柄が付いてるコンサートで、私は村人8とかそんな感じ?(笑)。自分の衣装は古着屋で購入。全身で2,000円もかかっていないかも。「恋音」と同じ会場だけど、カメラの性能(画素数)が良くなって、「アップはやめて!」って感じですね(笑)。


アメリカンパトロール(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

中央アジアの草原にて(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

バレエ音楽「コッペリア」(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

ジェームズボンドのテーマ(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

オブラディオブラダ(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

イエスタディ(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

ロンドンデリーの歌(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

アニーローリー(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

グリーンスリーブスによる変奏曲(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

威風堂々第一番(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

序曲「ラ・ペザレーゼ」(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

ノスタルジア(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

山河緑照(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

スカボロー・フェア(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

YSMOマーチ(2014.11.3 新日鐵MO第72回定期演奏会)

*ドラパート2年目。去年に引き続き、指揮者に隠れがち(笑)。定演の動画はいわゆる決め曲(今回は山河緑照)は見返すことが多いので印象に残っているけど、ほかの曲は1、2回しか見ないのでどんな曲だったか忘れがち。しかし演奏曲数・・・多いなぁ(笑)。

交響詩「水城大堤」(2014.12.14 第3回太宰府市民音楽祭2014)

*いろんな団体の人が参加している不思議な(笑)オーケストラ。私は2ndサブ席で、カメラ映り的にはナイスポジション(笑)。堤防工事の音?が衝撃的で上手過ぎて何回聴いても楽しい♪

クリスマスライブパーティーダイジェスト版(2014.12.20 クリスマスライブパーティー)

センチメンタル(デイドリームより)(2014.12.20 クリスマスライブパーティー)

天気雨 (デイドリームより)(2014.12.20 クリスマスライブパーティー)

​*完全に内輪イベント(笑)。それともOfaのPR動画??。オファトリオで演奏した「センチメンタル」と「天気雨」は全然練習してなくていまいちだけど(笑)、トリオ演奏も楽しいからみんなもぜひやってみて!という思いで公開してます。

【2015年】

セイリング・デイ~出航~(2015.5.10 第40回九州マンドリンフェスティバル)

Viva! Mandolin(2015.5.10 第40回九州マンドリンフェスティバル)

*私の編集作品ということで。まずこの時は動画は撮っていなくて音源とたくさんの写真がありました。北九州連盟の合同演奏なんですがなかなか良い演奏だったので公開したいと思いました。それで音源と写真を組み合わせたわけですが、学生さんやいろんな団体の方がいらっしゃるので、中には顔出しはNGという方もいると思われますので、ぼかし&セピア加工にしてみました。ちなみに私は2ndの一番後ろで弾いてるので写真にさえ写っていません(泣)。

マンドリン・マンドラ・ギター三重奏曲集「デイドリーム」(2015.7.9公開)

*「デイドリーム」は「トリオ用の曲集が欲しい!」と無理を言って加賀城さんに作ってもらった曲集です。この動画は「CDを作りたい!」とも無理を言って加賀城さんに録音&編集してもらった音源を使って作ったものです。録音自体は2012年12月1日。その後CDに焼いて、たくさんの方にお買い上げいただきました。その節はありがとうございました。演奏はマーブルバードという幻のユニット(笑)。マンドリンが私、ドラは加賀城さんのお弟子さんのOさん、ギターは加賀城さんです。いつかまた演奏する日があるかなぁ?

真夏の散歩道(2015.8.9 第13回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

​*たぶんデジカメで撮っているのでしょう、画質が残念。青でそろえたコサージュ&ネクタイもよく分かりませんね。この日一緒に演奏した小関さんの「Four Leaf Clover」のⅡとⅣが難しくて、この曲はあまり練習していない気がします。「Four Leaf Clover」の動画は非公開(苦笑)。

Ofaの夏フェスプレライブダイジェスト(2015.8.30)

*Ofaのメンバーが喋っている映像がいっぱいの貴重な(笑)動画。私が喋っているところも少し入ってます。フォトプロップスはプロフィール写真撮りの時に使ってみたくて作ったもの。赤いバンダナは確か100均。なぜ首に巻こうと思ったのかは覚えていない・・・。


第1部 Injaneiro(インジャネイロ)ダイジェスト(2015.9.6 Ofaの夏フェス)

第2部 Arietta(アリエッタ)ダイジェスト(2015.9.6 Ofaの夏フェス)

第3部 BRUNA(ブルーナ)ダイジェスト(2015.9.6 Ofaの夏フェス)

*バックバントの「Allegra(アレグラ)」の一員として参加。全ステージ出ずっぱりでそれはそれで大変(笑)。ブリーチのし過ぎで自分史上最高に茶髪。

光のダンス(2015.9.6 Ofaの夏フェス)

別れの出会い(2015.9.6 Ofaの夏フェス)

*この2曲のデュオ用の楽譜を作ってもらっていたので、その宣伝用にとフルで公開させてもらいました。

やさしいデュオ曲「光のダンス」&「別れの出会い」(2015.9.12)

​*「いい曲を難易度低めで楽に弾きたい!」とまたまた加賀城さんに無理を言って作ってもらった曲のお披露目。難易度低めなのに出だしで間違えるという・・・。この楽譜は今でも手に入るのかしら?ソロやデュオなんて無理無理~と思っている人にぜひ演奏してほしいです。

ドイツの歌 弦楽四重奏曲「皇帝」第二楽章より(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

クシコスポスト(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

歌の翼に(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

ベートーベンピアノ名曲メドレー(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

蝶々を主題とする変奏曲(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

ドイツ愛唱歌メドレー(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

野ばら(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

ローレライパラフレーズ(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

リリーマルレーン(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

エカーヴの嘆き(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

マンドリンオーケストラのための「冬の小組曲」(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

星のしずく~空への扉(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

地上の星(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

YSMOマーチ(2015.11.8 新日鐵MO第73回定期演奏会)

*ドラの人数が増えてセロが少ないということで、確か夏合宿から急遽セロパートへ。「こんな私でもお役に立てるなら」と思うので、そういうのは嫌いじゃないです(笑)。「星のしずく」は私が提案した(と思ってるけど違うかも汗)し、新日鐵では初の丸本さん作品(これも違うかも汗)だったので、練習も本番もとても楽しかったです。

【2016年】​

”日向神話”による幻想曲「花幻」(2016.2.7 第6回宮崎マンドリンフェスティバル)

五ヶ瀬の流れに(2016.2.7 第6回宮崎マンドリンフェスティバル)

*ドラパートで出演。組んでいる足がピヨンと見えてすぐ自分と分かる(笑)。延岡まで日帰りの強行軍。朝5時とかに家を出た気がする。別府湾SAは雪が積もってた。「五ヶ瀬の流れに」はほぼ練習してないので(苦笑)、ビックリするくらいどんな曲か憶えていない。

北九州マンドリンフェスティバル 合同ステージダイジェスト(2016.7.2)

​*この年の合同演奏曲は「"日向神話"による幻想曲『花幻』」と「ギリシャ風狂詩曲」。北九州マンフェスでは連盟の役員をしていたので、運営のほうが気になって、だいたいいつも演奏には身が入ってない(苦笑)。確かこの時も2ndマンドリンの後ろのほうでこそっと弾いてる。動画の一番最後に集合写真が入ってますね。いろんな人が写ってて面白い(笑)。


カラーチェ・ラグ(2016.7.31 第14回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

真田丸のテーマ(2016.7.31 第14回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

希望のエチュード(2016.7.31 第14回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

*この年は自前で動画を撮ってなくて、支部事務局からもらった動画をアップしました。コサージュ&ネクタイはオレンジ・・・かなぁ。そしてあまり練習してないのかなぁ。全体的に記憶がありません(笑)。「真田丸のテーマ」について「こんなの弾けない!」って当日まで言い張ってたのだけは憶えてます(笑)。

序曲一番(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

白鳥の湖幻想曲(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

戦後復興メドレー(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

学園ソングメドレー(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

フォークソングメドレー(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

花は咲く(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

朝の連続テレビ小説メドレー第2集(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

マンドリンオーケストラのためのボカリーズ第4番「風の歌」(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

マンドリンオーケストラのためのボカリーズ第5番「すばらしい明日のために」(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

川の流れのように(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

YSMOマーチ(2016.10.10 新日鐵MO第74回定期演奏会)

*ジラソーレに力が入っていなかった原因はこれでした!(笑)。新日鐵住金マンドリン合奏団創立70周年記念演奏会。OBやゲストにも出演してもらって、総勢74名が舞台に乗ってます。またドラパートに戻って演奏も頑張ったし、運営の方も頑張りました。パンフレット作りに結構時間を費やしたかな。個人の趣味として(笑)「YSMOアーカイブチャンネル」を開設して、年明けからしばらくこつこつとカセットテープの音源をYoutubeにアップしてました。

【2017年】

8月の素肌(2017.7.30 第15回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

12月の祈り(2017.7.30 第15回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

5月の花盛り(2017.7.30 第15回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

​*これより8年位前?にながえさんの「お気楽アイスクリーム」を部内演奏会で弾いたことがあって、その時からながえさんの曲を演奏したいと思っていました。この時はなんとながえさんが北海道から聴きに来てくれてとても嬉しかったです。「そんな風に演奏するんですね~」みたいな感想をいただいて、同じ楽譜で演奏しても奏者(アンサンブル)の個性って出るんだなぁって思いました。紫のコサージュ&ネクタイです。

イタリアの復活(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

交響詩「フィンランディア」(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

魔女の宅急便・ミニメドレー(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

いのちの名前(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

アシタカとサン(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

人生のメリーゴーランド(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

君をのせて(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

幻夜の桜(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

グランドシャコンヌ(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

明日に架ける橋(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

YSMOマーチ(2017.11.19 新日鐵MO第75回定期演奏会)

​​*この年から1stマンドリンパートへ。客席と90度の角度で座っているので、うっそうとした髪の毛で顔が見えない(苦笑)。崖の3列目が私です。会場は新日鐵の定演では初めての「黒崎ひびしんホール」。ステージ後ろに客席がある「響ホール」と違って、明るい映像になってますね。高さも高いところから撮っているのでパーカッションの配置がよく分かる!(笑)

【2018年】

プレクトラムのための小四重奏曲(2018.7.29 第16回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

*過去最高に高画質&途中どアップ!。Kさんに撮影してもらいました。弾けてないところも、弾けなくて薄ら笑いしたところも自分では全部分かります(笑)。福屋さんの編曲ものは弾いたことがあったけど、福屋さん作曲の曲を弾いたのは初めてかな。練習頑張りました!。トリコロール風ネクタイとそれに合わせてリボンを組み合わせた(よく分からないけど)コサージュです。

交響譚詩 第一譚詩(2018.9.16 マンドリンみどりのコンサートリハーサル)

*なぜ公開されているんだろう?(笑)。リハーサルなので私はまだミントグリーンポロシャツに着替えてなくて、派手な赤白チェックシャツ。そしてなぜ足台を使っているんだろう?(笑)。他に3曲、本番の動画が公開されてますが、そちらはカメラの角度的に私は映ってない。

マンドリンオーケストラのための「リオの海風」(2018.10.7 フェッロ第76回定期演奏会)

カノン(楽器紹介)(2018.10.7 フェッロ第76回定期演奏会)

歌劇「カルメン」ファンタジー(2018.10.7 フェッロ第76回定期演奏会)

交響譚詩 第一譚詩(2018.10.7 フェッロ第76回定期演奏会)

コバルトブルーの奇跡 ~旅立つ君へ~(2018.10.7 フェッロ第76回定期演奏会)

いい日旅立ち(2018.10.7 フェッロ第76回定期演奏会)

YSMOマーチ(2018.10.7 フェッロ第76回定期演奏会)

*合奏団の名前が「フェッロ・マンドリーノ北九州」に変わって初めての定演。ゲストとして「名古屋マンドリン合奏団」の皆さんに来ていただきました。フェッロ単独の1ステも結構な人数がいますね。合同の3ステは驚きの90人越え。Kさんカメラでは見切れて映ってない人がいますね(記録用動画では全員ちゃんと映ってます)。私はギリギリ左端に映ってます。この人数でのYSMOマーチは最高でした!


交響詩「百花の魁」(2018.11.25 太宰府音楽祭)

*4年ぶりの太宰府音楽祭。今回も2ndサブ席でいい感じで動画に映らさせてもらってます(笑)。場面に合わせてHさんが演目台の紙をめくっていくのが今回のポイント。この曲だけじゃなくてSさん指揮で他にも数曲演奏しているんですがそちらは残念ながら非公開。マチョッキの「麦祭」、楽しかったんだけどなぁ。

【2019年】

大幻想曲「幻の国」~邪馬台~(2019.2.24 鈴木静一チクルスマンドリンオーケストラ2019演奏会)

*Kさん撮影の非公式動画。次の演奏会の宣伝用にとりあえず公開されてると思われます。100人以上のオケの引きの映像なので自分を見つけるのも難しい(笑)。「マンドリン上手くなりたい!」と思って頑張って1stマンドリンで参加。この動画ではたぶん6列目の3番目?。弾いたことない曲ばかりで練習はめっちゃ大変だったけど勉強になりました。それと全国各地のたくさんの方と知り合いになれたのも楽しかったです。

4月の裏参道(2019.8.4 第17回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

10月の月光冠(2019.8.4 第17回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

伊達男(2019.8.4 第17回九州支部マンドリンアンサンブルフェスティバル)

​*ホールでの演奏ではなかったのでラフな感じで紺色リネンシャツ&ジーンズで揃えてみました。「4月の裏参道」は事務局からもらった映像。他の2曲はデジカメ?。これだけ録画する機会があるのだから、私もビデオカメラを買えばいいのに・・・なかなか(苦笑)。

カノン(2019.8.4 九州支部創立50周年記念演奏)

夏の日の恋(2019.8.4 九州支部創立50周年記念演奏)

巨樟の畔(2019.8.4 九州支部創立50周年記念演奏)

マンドリンの群れ(2019.8.4 九州支部創立50周年記念演奏)

チャールダーシュ(2019.8.4 九州支部創立50周年記念演奏)

*九州各地のみならず大阪や東京から参加された方もいて1日限りの不思議な、素敵なオーケストラ。私はドラパートで参加。福屋さんの指揮を堪能しました。もうちょっとちゃんと練習していけばもっと楽しめたのにという反省はあります(速いところはあまり弾けてない汗)。

マンドリンオーケストラのための「群炎Ⅰ」(2019.9.15 名古屋演奏会)

九州民謡・名歌メドレー(2019.9.15 名古屋演奏会)

*名古屋マンドリン合奏団第61回定期演奏会にゲストとして出演。三十余名で新幹線に乗って名古屋へ行きました。ベースパートが不参加だったので、単独ステージのベースは名古屋の方の賛助出演。私は1stマンドリンのサブ席。ちょっと緊張。ミントグリーンのネクタイとコサージュで揃えましたが、色が薄くてあまり分かりませんね。

ホルベルク組曲より前奏曲(2019.9.15 名古屋演奏会)

最後のダンス~アヴィニョンに眠る君へ~(2019.9.15 名古屋演奏会)

ファンタジア九州(2019.9.15 名古屋演奏会)

故郷(2019.9.15 名古屋演奏会)

*合同ステージはいったい何人いるんでしょうねぇ(笑)。私は1stの2列目2番目。名古屋の皆さんとは去年フェッロの定演で共演しているので息もぴったり?。なかなか全員の方とはお話しできませんでしたが、前日リハから当日夜中の打ち上げまで、とても楽しい演奏会でした。当日はバタバタで男性陣のめずらしい蝶ネクタイ姿を写真に全然残せなかったのが心残り(笑)。深堀さん編曲の「故郷」はいつかまた演奏したいと思った素敵な編曲でした。

ロマン的協奏曲(2019.10.13 フェッロ第77回定期演奏会)

アルルの女ファンタジー(2019.10.13 フェッロ第77回定期演奏会)

九州民謡・名歌メドレー(2019.10.13 フェッロ第77回定期演奏会)

ファンタジア九州(2019.10.13 フェッロ第77回定期演奏会)

マンドリンオーケストラのための「群炎Ⅰ」(2019.10.13 フェッロ第77回定期演奏会)

綺想的間奏曲(2019.10.13 フェッロ第77回定期演奏会)

最後のダンス~アヴィニョンに眠る君へ~(2019.10.13 フェッロ第77回定期演奏会)

パプリカ(2019.10.13 フェッロ第77回定期演奏会)

YSMOマーチ(2019.10.13 フェッロ第77回定期演奏会)

*1stサブ席、結構コンマスに隠れて映ってません(笑)。それよりも顔に覆いかぶさってる髪型をどうにかしないとですね。でも全然アレンジとか出来ないんですよ~(泣)。昔はひな壇なんて使ってなかったのに、最近は人数が増えてひな壇もたくさん使ってます。嬉しいことです。

交響詩「令月にして風和らぎ」(2019.12.1 太宰府音楽祭)

​*3回目の太宰府音楽祭。1stマンドリンで参加。頭に白い目印付けました(笑)。本当はかわいいアクセサリーなんだけどなぁ。名古屋からアンサンブル木蔭の皆さんも参加されてました。マンドリンさえ持っていれば日本中(世界中)の人と仲良くなれそう(笑)。

【2020年】

知床旅情(2020.2.16)

*コロナ禍が始まる前に始めたピアニカ。あれ?ピアニカ用の楽譜ってマンドリンにピッタリじゃん!と思って撮ってみた動画です。長年マンドリンやってる人の演奏になってますかね?(汗)。相変わらず2弦の調弦がおかしい気がする(汗)。

​​

海の見える街(2020.3.29)

*ピアニカの練習はステイホーム中のちょうどよい暇つぶしになりました。全部で41の動画をアップしてます。全然下手ですが動画アップを目標にしていたので。その中で一番再生回数が多いのがこの曲。さすがジブリ。でもこの動画を見ると息苦しさが・・・ロングトーンのところで息が続かなかった記憶がよみがえります(苦笑)。今現在(2020年10月)、ピアニカはすっかり押し入れの奥にしまわれてます(笑)。

QUEBRA QUEIXO(CHORO)(2020.7.26 九州支部第18回アンサンブルフェスティバル)

PACOCA(CHORO)(2020.7.26 九州支部第18回アンサンブルフェスティバル)

PE DE MOLEQUE(SAMBA CHORO)(2020.7.26 九州支部第18回アンサンブルフェスティバル)

*​コロナ禍でジラソーレの練習ができなかったので、急遽別ユニットを結成してフェスに参加しました。ステージではマスクを外していいとのことだったので、私は外して。自分でiphoneで撮った動画はいまいちだったので、事務局からもらった動画をアップし直しました。衣装は黒がいいとの意見があったので、黒縛りのあとは自由。私はパールとビーズのネックレスを付けてみました。

Naquele Tempo(あの頃は)(2020.9.12 練習)

*最初はFacebookだけにアップしてた動画ですが、初合わせの割にはよく弾けたのでYoutubeにもアップしました。iphoneで撮影。10年以上にわたって顔出しをしているので、これくらいのアップでも全然抵抗なくなりました(笑)。ほぼノーメイクの実物大の私です(笑、そもそも普段からメイクは手抜き)。

(2020.9.13 第28回フォレストヒルミュージックアカデミー大発表会)

*こちらもiphoneで撮影。結構離れた場所に置いたけどズームで撮ったらいい感じに撮れてました。音が少し小さいかな。去年のジラソーレの衣装を流用。っていうかもう普段着になってますけどね(笑)。高橋先生の伴奏というより二重奏の曲を一緒に演奏出来て、しかもまあまあよく弾けて、大満足です!

We love Mandolin(2020.9.27)

*吉田剛士さん主催の「We love Mandolin プロジェクト」用の動画。最初の場面では前列の右端にいます。演奏動画では1stの2列目の2番目。みんなマスク姿だから誰が誰か分かりづらいですよね~(苦笑)。いいお天気で気候も良くて、楽しく演奏&撮影ができました。

簡単マンドリンソロ曲シリーズ(2020.11.3~)

*一人で出来る暇つぶしとして簡単な曲を作り始めました。フリー楽譜作成ソフトのミューズスコア、簡単に録音できるiphone、だいぶ前に購入していた動画編集ソフトのFilmora、5,000円で買えるミニキーボード、たまたまもっていたYouTubeチャンネルなど、「今だから」、音楽の知識のない私でも曲のようなものが作れて全世界に発信できます。いい時代になりました(笑)。

音楽物語「飛梅異聞録」(2020.11.23 太宰府音楽祭)

第四回西の都秋の彩祭太宰府音楽祭⑧(2020.11.23 太宰府音楽祭)

*練習参加回数は当日を入れると4回、時間にして6時間ぐらい?。その割にはいい感じで楽しく弾けました。私は2ndマンドリンの2列目の真ん中にいます。客席は一つ飛ばしの配席になってたけど、そのせいで隅々までお客さんがいるので、逆に満席感があって、拍手もたくさんいただいたように感じました。ベースパートがいなかったのが残念。去年はマスクしてステージに立ったね、と笑い話になればいいのだけれど。

第四回西の都秋の彩祭太宰府音楽祭⑦(2020.11.23 太宰府音楽祭)

*太宰府マンドリン倶楽部の杉山さん指揮の「長崎の鐘」と「栄冠は君に輝く」。奏者への寄りの映像があるので誰が参加していたのかが良く分かります。

簡単マンドリンデュオ曲シリーズ(2020.11.27~)

*ソロ曲作りにチャレンジして曲っぽいものが作れたので、二重奏曲も作れるかも♪とチャレンジし始めましたが、やはり途端に難しいですね。そもそもコードとかハモリが分からないのが痛い。ミューズスコアの音再生機能フル活用で何とか作れてます。曲の長さもソロ曲より長めを目指しているのでなお難しい。けれどパズルを解くようで楽しいです。多重録音も難しいけど楽しい♪

簡単マンドラソロ曲シリーズ(2020.12.16~)

*家にあるドラを1年以上ケースから出してなかったので、弾く練習も兼ねてドラを抱えて作曲。気持ちよくドラを弾けることを考えながら作りました。マンドリンソロ曲集との差別化としてトレモロを取り入れることにしました。

【2021年】

カルリのエチュードにマンドリンのメロディを乗せた5曲を演奏しました。(2021.1.23)177

*ギターの練習曲にマンドリンのメロディーを乗せた曲が5曲以上できたので、Aさんにお願いして一緒に演奏してもらいました。とても楽しい♪。動画の編集の技がまだまだなところが残念。笑ってるところをスクショして、初めてサムネイル画像を作ってみました。

​​

自作マンドリンオリジナル曲を演奏してみた(2021.1.23~)

*上記の動画に気を良くし、「演奏しました」動画をシリーズ化。合奏団のメンバーやマンドリン教室の高橋先生にお願いして自作曲を演奏し、動画に収めています。多重録音は大変なので、このような形で自作曲が実際のマンドリンの演奏による音源になって嬉しいです。自分の髪型の変化や(ほぼ変わらないけど)、私服の変化をみるのが、自分ならではの楽しみ(笑)

果てしない旅・スミレのワルツ(2021.6.12 第86回フォレストヒルサロンコンサート)

*ギター弾きの皆さんがうじゃうじゃいる中で演奏。マンドリンの良さが伝わればいいなと思いながら弾きましたが…。「スミレのワルツ」では調弦が変で首をかしげてる(苦笑)。下の方から撮影しましたが、会場である教会の雰囲気とも相まって、いい感じに撮れました。

流れゆく雲・あの日の花火(2021.7.22 九州支部第19回アンサンブルフェスティバル )

​*まだまだ続くコロナ禍で、参加者がものすごく少なかったアンサンブルフェス。高橋先生からお誘いいただき、二重奏で自作曲2曲を演奏しました。スマホで撮ったらピントが後ろの幕に合ってしまいました。お客さんも全然いなかったので、そんなに緊張しなかったような気がします。

雨上がりの小径(2021.7.22 九州支部第19回アンサンブルフェスティバル )

アネモネの花束(2021.7.22 九州支部第19回アンサンブルフェスティバル )

*昨年とはメンバーを変えた「プチ・フェッロ」として参加。マンドリン・マンドラ・ギターの三重奏曲を5人で演奏しました。こちらもピントが後ろの幕に合っていて、さらに白飛びするという…この会場では白の衣装は撮影に不向きなのかも。練習は確か2回しかしてなくて、なかなか緊張感のある(笑)演奏になってますね。

Black Rain 舞い落ちてきた天使(2021.11.27 練習)

*ギター教室のミニコンサートで演奏するべく初合わせ。結局、人前で披露する機会はなかったんですが、この演奏が私的には一番いい出来かも。ハイポジが超苦手だけどなんとか踏ん張ってます(笑)。動画を撮るために、クルッと向きを変えたので、マンドリンが右側という配置になってます。

【2022年】

04有志連合「サンセルコアンサンブル」(2022.5.15 第46回九州マンドリンフェスティバルin大分)

*ミレーナ&麦の歌。だざマンのSさんの呼びかけで急遽結成されたアンサンブル。初めましての方も何人かいて、こういう機会で知り合いが増えるのは楽しいですね。全員が揃ったのは当日のみですが、「みんなで何とかする」感じも楽しかったです。

06フェッロ・マンドリーノ北九州(2022.5.15 第46回九州マンドリンフェスティバルin大分)

*綺想曲「日月潭の歌」。メンバーの多いフェッロでもコロナ渦では参加者が少なく、普段はドラだけど2ndマンドリンで参加しました。2年以上弾いてる曲だけど、繰り返しなどを間違えがち(笑)。マスクをしてない顔のアップに最近の激太りを感じてガッカリ。

10合同ステージ「狂詩曲 海」(2022.5.15 第46回九州マンドリンフェスティバルin大分)

11合同ステージ「受難のミサ」(2022.5.15 第46回九州マンドリンフェスティバルin大分)

12”打ち上げ合奏”「パストラル・ファンタジー」(2022.5.15 第46回九州マンドリンフェスティバルin大分)

*合同演奏は最初は乗り気じゃなかったけど(笑)参加してよかったです。こちらも2ndマンドリンで参加。サンセルコアンサンブルの練習の時に、合同の曲も練習してくれたので、迷子になることなく楽しく弾けました。九州各地から名前も知らない人達がいきなり集まっても、これだけの演奏が出来てしまうという、マンドリン合奏の楽しさ!九州支部の皆さんも最高!

ラストエンペラー幻想曲(2022.6.26 北九州マンドリンフェスティバル2022)

*地元でのイベントなのでメンバーも多数参加。久しぶりのミントグリーンポロシャツです。映写室からの撮影ですが、空調の音が入ってしまってます。でも上から撮ると誰がいるのかが分かっていいですね。固定カメラなのが残念ですが。私はドラパートのサブ席。私以外に足を組んでる人が本当にいないなぁ。

星あかり(2022.7.18 九州支部第20回アンサンブルフェスティバル )

移ろい(2022.7.18 九州支部第20回アンサンブルフェスティバル )

​*高橋先生との二重奏、今年はマンドリンとマンドラにしました。諸事情?により、足を組んで演奏するレアな高橋先生の姿を見ることが出来ます。移ろいで0.1秒の変な間(3:07あたり)がある以外は、だいたいいい演奏が出来ました。ちなみにこの2曲はこのフェスの為に作りました。

HANA-BI(2022.7.18 九州支部第20回アンサンブルフェスティバル )

交響組曲「ドラゴンクエストⅡ」より(2022.7.18 九州支部第20回アンサンブルフェスティバル )

マンドリン四重奏曲No.3(2022.7.18 九州支部第20回アンサンブルフェスティバル )

*3年ぶりにジラソーレで参加。お揃いのネクタイ&コサージュシリーズはすっかりなくなりました(笑)。メンバーそれぞれが弾きたい曲を持ち寄って、何の脈絡もないこの3曲に。私は初めて四重奏の自作曲を披露することが出来て大満足です。演奏のほうは…結構間違えました(汗)。

アジアの歌姫ヒットパレード(2022.9.11 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

冬のソナタ☆ミニメドレー(2022.9.11 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

ハナミズキ(2022.9.11 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

ラストエンペラー幻想曲(2022.9.11 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

綺想曲「日月潭の歌」(2022.9.11 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

高丘親王航海記(2022.9.11 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

*長年、山田緑地でコンサートをやってますが、全曲を録画&公開したのは初めて。ログハウスでの演奏は響きが良く、上手に聴こえます(笑)。私がバッチリ映る画角で撮ってくれました。日月潭の歌と高丘親王航海記はパーカッションが入っていないので、定演の動画よりも細かい音の動きが分かります。

展覧会の絵ファンタジー(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

高丘親王航海記(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

アジアの歌姫ヒットパレード(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

冬のソナタ・ミニメドレー(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

ハナミズキ(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

ラストエンペラー幻想曲(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

綺想曲「日月潭の歌」(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

間奏曲(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

鉄の轍【初演】(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

故郷(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

YSMOマーチ(2022.9.25 フェッロ第78回定期演奏会)

*3年ぶりの定演。当初は1stで出演する予定で練習していましたが、途中でドラパートへ。譜面台が低くならなかったんですが、ちょこっとだけ左手が映っていて、「お~弾いてる(ように見える)」と自分を見て楽しめます(笑)。初めてのホールで、1階席から撮影してますが、ひな壇無しでもいい感じに映ってますね。​

【2023年】

北九州マンドリン連盟合同演奏(2023.5.14 第47回九州マンドリンフェスティバルin北九州&北九州マンドリンフェスティバル2023)

*​去年は合同演奏には参加しなかったので、久しぶりの参加。いつもは2ndの後ろの方に埋もれてたけど、ちゃんとしたステージ&ドラパートの一番後ろで、ビデオ写りが良いという結果に。曲は「銀河鉄道999」と「Paradiso」。こういう跳ねる曲は苦手なんですが、3回練習があったのでなんとか弾けました。

九州支部合同演奏(2023.5.14 第47回九州マンドリンフェスティバルin北九州&北九州マンドリンフェスティバル2023)

*「イロトリドリ」と「劇的序楽 細川ガラシャ」。練習は前日のみ。急遽指揮者が変更になったり、なによりステージ係だったので椅子並べが大変でした。推定125名(笑)がステージに乗ってます。このステージでも一番後ろに陣取ったので、結果、ビデオ写りがいい感じになりました。​手の動きが写ってるほうが、後で見返すときに楽しいですからね。


黒いオルフェ(2023.9.10 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

真珠採りの歌(2023.9.10 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

中南米音楽メドレー(2023.9.10 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

ジャパニーズラテン・ヒットパレード(2023.9.10 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲(2023.9.10 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

華・Japanesque(2023.9.10 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

​*今年も私が映るように(わざわざではない笑)撮ってくれました。自分の姿を見た第一印象は「太った?」。なんだかずんぐりむっくりしているように見えます。そういえばポロシャツがピタピタでやばかったです(笑)。演奏のほうは、たぶん全然緊張してないと思います。椅子を追加するくらいお客さんがたくさん来てくれて嬉しかったです。

​​

レナータ(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

セレナーデ風ガボット(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

黒いオルフェ(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

真珠採りの歌(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

中南米音楽メドレー(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

ジャパニーズラテン・ヒットパレード(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

華・Japanesque(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

流星群(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

星に願いを(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

YSMOマーチ(2023.9.24 フェッロ第79回定期演奏会)

*去年の経験を踏まえて、左手が映るように譜面台と椅子を微調整しました(笑)。右手もトレモロをしているのが分かるので、自分で見て楽しめます。YSMOマーチはKさんのカメラワークでズームアップされてるので、出演者の顔がよく分かります。自分的には楽しく弾いたはずなのに顔がいまいち楽しそうじゃないなぁ。指揮者の最後の音の打点が上に行ったときは「?!」と思って大笑いしてますけどね。


【2024年】

マンドラ二重奏「アヴェ・ヴェルム・コルプス」「ケレス」(2024.1.21 (仮)マンドラの集ひ2024)

*いただいたDVDの映像です。演奏前のトーク部分も収録されてましたが、そちらは小っ恥ずかしいのでカット。なるべく緊張せずに楽しんで演奏できるようにと選んだ2曲。会場が教会だったこともあり、教会音楽の「アヴェ・ヴェルム・コルプス」を気持ちよく演奏しました。衣装はベーシックな黒シャツにしましたが、もう少しおしゃれをしたほうが良かったかな?


芥川也寸志(福屋篤編)/トリプティーク(弦楽のための三楽章)(2024.1.21 (仮)マンドラの集ひ2024)

S.コペルティーニ(福屋篤編)/夜想曲(2024.1.21 (仮)マンドラの集ひ2024)

A.アマディ(福屋篤編)/海の組曲 Op.290(2024.1.21 (仮)マンドラの集ひ2024)

M.デ・ファリャ(福屋篤編)/スペイン舞曲(アンコール)(2024.1.21 (仮)マンドラの集ひ2024)

*右のほうに映ってます。自分の位置からカメラが見えていたので映っているなとは思ってましたが、2台目もあったんですね。斜めから撮っているカメラでは、顔は半分隠れていますが意外と左手が映っています。思いっきり1小節間違えたところも自分では確認できました(苦笑)。お客さんも映っていて、後ろ姿で誰かが分かる人もいるのが面白いですね。


『トリプティーク』より第1楽章アレグロ/(仮)マンドラの集ひ2024(2024.5.19 第48回九州マンドリンフェスティバルin福岡)

『海の組曲』Op.290 より第1曲「ナイアーデのセレナータ」/(仮)マンドラの集ひ2024(2024.5.19 第48回九州マンドリンフェスティバルin福岡)

スペイン舞曲/(仮)マンドラの集ひ2024(2024.5.19 第48回九州マンドリンフェスティバルin福岡)

*九州マンフェスにてドラの集ひリターンズ。新たなメンバーも交えて総勢25名。1月の時と配置が変わりました。私は一番左端。座った角度的にも思いがけず弾いてる様子がよく分かる結果になりました。練習しておいてよかった(笑)。1月の時よりも迷いなく弾くことが出来ました。退場しようと楽譜を撮った時にメガネが落っこちる様子が映ってる(笑)


田園風景~黄昏の夜と祭~/フェッロ・マンドリーノ北九州(2024.5.19 第48回九州マンドリンフェスティバルin福岡)

*ドラサブ席。指揮者にも隠れず、こちらもまあまあ良い映り(笑)。ドラの後ろ2列はもう少しずらせば良かったかな。ステージリハの時は曲を通してみることに気を取られて、座席の配置チェックを忘れました。コサージュはやっぱり左胸につけるとネックで隠れますね。右胸に付けるようにしよう。


巨樟の畔(おおくすのほとり)/九州支部合同演奏(2024.5.19 第48回九州マンドリンフェスティバルin福岡)

故郷(ふるさと)/九州支部合同演奏(2024.5.19 第48回九州マンドリンフェスティバルin福岡)

*約130~140名とのこと。ドラの前から4列目に座ってますが、なぜか目の前の席が空いていて、こちらも思いがけず左手の動きがよく分かる結果に。巨樟の畔は2019年のアンサンブルフェスの時も弾きましたが、練習していった甲斐あって、今回のほうがよく弾けました。席順のくじ引きで両隣りが韓国の方になりましたが、言葉は全然通じなくてもお互いの音を聴き合って楽しく演奏できました。最後に握手している様子も映ってる♪


パリは燃えているか(2024.6.22 北九州マンドリンフェスティバル2024)

黄昏のワルツ(2024.6.22 北九州マンドリンフェスティバル2024)

自由の大地(2024.6.22 北九州マンドリンフェスティバル2024)

*会場は門司港レトロの大連航路上屋ホール。ステージは低いし客席は平らだし、この画角にならざるを得ません。カメラ用にステージを一つ使ったら少しは後ろの人も映るかな?私はドラサブ席でまあまあ映ってますが、引きの画なので小さいですね。あと録画(録音)の音と実際の生の音ではどのくらい違うのかが知りたいですね。空調の音も結構してるなぁ。他団体の演奏や合同演奏は限定公開のみ。私もセロで参加した北九大OB会はそのうちここからこっそりリンクを貼るかも。


(B02) マンドラ二重奏(2024.8.12 九州支部第22回アンサンブルフェスティバル)

(B06) ひまわり(2024.8.12 九州支部第22回アンサンブルフェスティバル)

*撮影者により限定公開されている動画。二重奏は高橋先生と。「亡き王女のためのパヴァーヌ」のマンドラ二重奏版。最初に笑っているのはどっちが入りの合図を出すんだっけ?みたいなことです(笑)。ひまわりはフェッロメンバーによる即席ユニット。「旅路」と「ひこうき雲」。練習より譜面の飾り制作を頑張った?ポピュラー曲はパーカッションが入るほうがノリノリで弾けて好き。この会場はいつも照明の具合がいまいちな気がします(端っこ暗い)。少人数向けなのかな?


地上の星(2024.9.15 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

自由の大地(2024.9.15 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

パリは燃えているか(2024.9.15 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

新日本紀行(2024.9.15 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

田園風景(2024.9.15 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

「新世界より」メドレー(2024.9.15 山田緑地マンドリンみどりのコンサート)

*今年もいい感じで映ってました。去年よりポロシャツをワンサイズアップしてもらったのでピタピタ感もなくてよかった。空調の調子が悪かったようで、室温が高く、汗だくで弾いていたんですが、動画ではあまりそんな感じはしませんね。去年より客席をたくさん用意していたようで、ちょうどよい感じにお客様も座っていらっしゃいました。


田園風景(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

交響曲第9番「新世界より」メドレー(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

新日本紀行(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

パリは燃えているか(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

黄昏のワルツ(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

自由の大地(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

地上の星(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

交響的前奏曲(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

東洋の印象第二組曲(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

情熱大陸(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

YSMOマーチ(2024.9.29 フェッロ第80回定期演奏会)

*手の動きが分かる譜面台の置き方を会得しました(笑)。譜面台はこれ以上低くならなくて、普段より楽譜の位置が10cm位高く、見失わないように楽譜から目が離せませんでした。もしかしたら指揮者を一回も直視していないかも。まあほぼ真正面にいるので常に視界には入っているんですけどね。ドラの一列目はいい席ですね(笑)。来年は2階席から撮る案が出てるので楽しみです。